受診に関するQ&A
- 最寄りの駅はどこですか?
- JR玉造駅から徒歩で約8分です。地下鉄鶴見緑地線玉造駅3番出口から約10分、長堀通り沿い東へ約400m先に当院がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 駐車場・駐輪場・バイクの置き場所はありますか?
-
当院東側にございます。 → 駐車場のご案内
(バイク専用の駐車場もございます。詳しくは受付でお尋ねください)
受診されるご本人による車・バイク・自転車での運転は、ご遠慮ください。検査内容によっては瞳を開く目薬(散瞳剤)を点眼することがあります。点眼すると「いつもより眩しい」「ピントが合いにくい」という状態になります。この目薬の作用は長く、元に戻るまで4~5時間程度(個人差はありますが)かかります。受診当日の車の運転は危険ですのでご遠慮ください。また目を使う細かな作業も困難となります。 - 予約なしでも受診できますか?
-
診察可能です。ただし、完全予定制ですので、予定患者さんよりも待ち時間が長くなります旨ご了承ください。
→ ご予約について - 車椅子でも受診可能ですか?
- 診察可能です。待合室に車椅子をご用意し無料でお貸ししております。院内でご利用ください。
- 眼鏡、コンタクトレンズを作成したいのですが?
- まずは受診していただき眼の状態を診察します。先生と御相談していただき、改めて後日、眼鏡、コンタクトレンズの予約を取っていただきます。ただし、コンタクトレンズ処方箋のみの発行は致しておりません。
- 紹介状は必要ですか?
- 紹介状がなくても診察可能です。
- 混雑している曜日や時間帯はありますか?
- 特に月曜日・水曜日・金曜日の午前中は混雑が予想されます。
- どのように受付をすればいいですか?
- 初診の方は直接、受付窓口までお越し頂き保険証等をご呈示ください。
再診で予約のある方は、自動再来受付機をご利用頂き受付番号をお取りください。
外来の流れ - 診察券を紛失しました。どうすればいいですか?
- 受付窓口で再発行をしております。受付にてお申し出ください。1枚330円(消費税込)で再発行いたします。
- 医師は男性・女性どちらですか?
- 曜日によりますが、男性医師・女性医師、どちらも診察しております。
- 受付から会計が終わるまでどの程度時間がかかりますか?
- 症状や検査内容により異なりますが、2時間~3時間程度かかる場合があります。
- クレジットカード・電子マネーで診療費の支払いはできますか?
- ご利用いただけます。
- 病院内にATM(現金自動支払機)はありますか?
- 銀行ATMは設置しておりません。
- 緊急の場合、受付時間外でも診てもらえますか?
- 時間外は受付しておりません。
救急急病診療所等ご案内させて頂く場合があります。 - 薬が足りなくなった場合は追加で処方してもらえますか?
- 通常、次回の診察予定日まで足りるように処方していますが、万が一足りない場合は、受付時間内に直接窓口までお越しください。
- 帰りのタクシーを呼んでもらえますか?
- 最寄りのタクシー会社の「電話番号」をお知らせ(お渡し)しております。
- 院内で携帯電話は使えますか?
- 院内では、1階 公衆電話付近、2階 談話室でご利用いただけます。それ以外の場所ではご遠慮ください。
マナーモードに切り替え、他の患者さんの迷惑にならないようご配慮ください。 - 書類を書いて欲しいのですが︖
- 作成する書類ごとに各種文書料が必要となります。書類の作成には 2週間程度いただいております。ただし内容等によってはそれ以上要することもございます。
- 領収書を紛失しました。どうすればいいですか︖
- 受付窓口にて「領収証明書」を発行します。550 円(消費税込)です。
手術に関するQ&A
- 白内障手術は何ヶ月待ちですか?
- 緊急の場合を除いて約1~2ヶ月程度お待ちいただきます。
また、手術の約1ヶ月前に手術前検査のご予約も必要となります。 - 手術時間はどのくらいですか?
- 白内障手術は片眼で15~30分ですが、眼の状態や手術内容によって異なります。
- 手術中に痛みはありますか?
- 痛みを感じられる方はあまりおられませんが、手術内容や症状によります。稀に麻酔時に軽い痛みを訴えられる方もおられます。
- レーザー治療後に入浴しても大丈夫ですか?
- レーザーの種類により異なります。
詳細はレーザー治療決定時に説明致します。 - 手術費用はいくらかかりますか?
- 手術が決定した際(入院される場合も)、かかる費用の概算を事前にお伝えしております。
入院に関するQ&A
- 寝間着はレンタルできますか?
- 可能です。レンタル料は 660 円(消費税込)です。
- 入院時の補食とは何ですか?
- 術後安静終了後にお取り頂く軽食です。
手術当日は絶食となり、夕食まで食事の提供がございませんので、各自でご準備頂いております。
1階飲食コーナーの自動販売機で菓子パンなどをご購入頂けます。 - お風呂はありますか?
- 個室、2人部屋にはユニットバスがございます。手術後の入浴は不可となっております。詳しくは入院時、看護師にご相談ください。
- テレビはありますか?
- 病棟には設置しておりません。詳細はこちら
- 病室で携帯電話は使えますか?
- 個室を除き、通話はご遠慮下さい。
談話室を設けておりますので、そちらでご利用ください。 - Wi-Fi は接続できますか︖
- 当院ではインターネット Wi-Fi 環境はございません。
- 入院中の食事メニューは選べますか?また、食事制限はありますか?
- 選べません。病院食は患者さんの身体の状態や体質(アレルギー等)に応じて
必要な栄養が摂取できるよう管理栄養士が管理しております。 - 喫煙は可能ですか︖
- 当院敷地内での飲酒・喫煙は一切禁止しております。
- 入院中、貴重品の保管場所はありますか︖
- 病室に鍵付きのロッカー(小)を設けております。携帯品は必要最低限にお願いします。貴重品の盗難・紛失・破損の責任は一切負えませんので、あらかじめご了承ください。
- 面会時間はいつですか?
- 平日15:00~17:00 詳細はこちら
- 売店はありますか︖
- 売店はございません。1階飲食コーナーの自動販売機で菓子パン等、ご購入頂けます。
多焦点眼内レンズに関するQ&A
- 誰でも多焦点眼内レンズを挿入できますか?
- 多焦点眼内レンズは誰でも挿入できるというわけではありません。特殊な構造をしたレンズであるため、眼の状態が術後の見え方に大きく依存します。まずは多焦点眼内レンズが適応かどうかを調べるために詳しい検査と診察をさせていただきます。
- 片眼はすでに単焦点眼内レンズが入っていますが手術できますか?バランスなどは大丈夫ですか?
- 片眼に単焦点眼内レンズが入っていても大丈夫です。実際にそのような方もおられます。両眼のバランスも基本的には大丈夫ですが、違和感を訴える方が稀におられます。どうしても慣れない場合には多焦点レンズを取り出して単焦点レンズに入れ替えることも可能です。
※ 眼の状態・時期によっては入れ替え手術ができないこともありますので、担当医にご相談ください。 - 術後の見え方にどうしても慣れない場合、レンズの取り替えは可能ですか?
- レンズの取り替えは可能です。しかし、手術後数カ月経つと、レンズが眼内で癒着し、取り外す場合にリスクを伴うこともあります。詳しくは担当医とご相談いただくことになります。
- 多焦点眼内レンズはまぶしさを感じやすいと聞いたが車の運転などは大丈夫ですか?
- 単焦点眼内レンズよりは頻度が高いといわれていますが、基本的には大丈夫です。日中まぶしさを感じる場合にはサングラスで対応できます。夜間グレア・ハローを感じることもあります。グレアとは暗いところで強い光をまぶしく感じる現象。ハローとは光の周辺に輪がかかって見える現象。夜間の運転を職業とするタクシー運転手などでは注意が必要です。また見え方・感じ方には個人差があり、気にならない方もいます。手術直後に感じていた方も、時間の経過とともに気にならなくなったという方も多くいます。
- 2重焦点眼内レンズと3重焦点眼内レンズの大きな違いは何ですか?
- 焦点の合う数が異なります。2重焦点は遠方と近方、3重焦点は遠方、中間、近方に焦点が合いやすい構造になっています。※遠方:日常の景色。中間:50cm~1mくらい。近方:手元(30cmくらい)。2重焦点眼内レンズでは中間距離で見えにくいと感じることがありますが、3重焦点眼内レンズはその中間距離にも焦点が合いやすい構造になっています。
- 多焦点眼内レンズを入れれば、眼鏡が全く必要なくなるのですか?
- 眼鏡が全く必要なくなるというわけではありません。近くと遠くの両方にピントを合わせることができるため、読書、化粧、携帯電話操作、景色を見るなどの通常の生活で、眼鏡を装用する必要性はほとんどありません。2重焦点眼内レンズではコンピューター操作時など、50cm~1m程度の中間距離で見にくいと感じることがあります。3重焦点眼内レンズは2重焦点眼内レンズに比べて、この中間距離での見え方が良くなります。実際にはほぼ100%近い患者さんが眼鏡なしで生活できます。しかし5%ほどの患者さんが、近方でも(読書)、中間距離でも(コンピューター操作)、遠方でも(ドライブ)、最高にはっきりと見たい状況の場合のみ、メガネを使用する方がいます。
- 単焦点眼内レンズはピントを1つに決めないといけませんが、それ以外の距離は見えなくなるのですか?
- 単焦点眼内レンズの場合、裸眼ではっきり見える距離は限られています。見えにくい距離にはそれに応じた度数の眼鏡をかけることで見やすくすることができます。一方、多焦点眼内レンズは、裸眼でも遠くや近くが見えるレンズです。
- 眼内レンズは一生ものですか?また再び白内障になることはあるのですか?
- 眼内レンズは半永久的です。白内障手術では濁った水晶体を取り除き、透明な人工の眼内レンズを挿入します。水晶体を取り除くので、再び白内障になることはありません。しかし後発白内障が起きる事があります。後発白内障とは、単焦点や多焦点を問わず、白内障手術後、数カ月~数年経ってから眼内レンズを支える後嚢(水晶体のカプセル、被膜)という部分が濁って、白内障と同様の症状があらわれることをいいます。3年の間に約10人に1人(10%)の割合で発生します。かすみや視力低下、まぶしさを伴いますが、レーザーで容易に治療が可能です。
ICL(眼内コンタクトレンズ)に関するQ&A
- ICL で老眼は治りますか?
- ICL で老眼は治りません。 ICL は眼鏡やコンタクトレンズの必要性を少なくすることが目的です。老眼とはピント調節力の衰えのことをいいます。よってICL をしているしていないに関わらず、すべての人が老眼になります。40 代、 50 代では ICL 手術後、手元用の眼鏡(老眼鏡)が必要になることがあります。
- ICL 手術後すぐに見えるようになりますか?
- 翌日には見え方が回復していることがほとんどです。しかし、回復の仕方や視力の立ち上がり方には個人差があります。1週間ほどかけて徐々に見え方がよくなることもあります。
- レンズは永久に入れたままですか?
- 眼に異常がなければ入れたままです。将来白内障手術をする際には ICL レンズを取り外し新たな眼内レンズを挿入します。しかし術後の眼の状態によってはICL レンズを取り出さざるを得ない場合もありますが、取り出すことで手術する前の元の状態に戻せることは ICL の大きなメリットの一つです。
- ICL は安全ですか?眼の中でズレたり割れたりしないですか?
- 外傷等は別として割れることはありません。
- ICL の手術後はスポーツ・運動の制限はありますか?
- 、ウォーキングは翌日から可能です。激しいスポーツは3~4週間控えて下さい。不明な点がございましたら担当医師にご相談ください。
- 手術時に痛みはありますか?
- 局所麻酔(点眼麻酔)で手術を行いますので痛みはほとんどありません。
- 手術をした後も眼鏡が必要になることはありますか?
- 眼鏡の必要性はほとんどありません。しかし 40 代で老眼が入ってくると次第に手元が見えづらく感じることがありますので、その場合は必要に応じて手元用の眼鏡(老眼鏡)を作成して下さい。
- ICL で失明することはありますか?
- 基本的にはありません。
- ICL 手術をしても将来白内障手術はできますか?また白内障以外にも病気になったときに支障をきたすことはありますか?
- 手術可能です。
ICLは取り外すことで元の状態に戻るので、白内障のみならず他の疾患に対する治療でも選択肢が狭まるようなことはありません。 - 手術後はいつから運転できますか?
- 術後の経過によって判断が異なりますので、医師の許可が出るまでの運転はお控え下さい。また運転免許の条件が「眼鏡等」になっている場合、条件解除をする必要があります。
- 妊娠・授乳中は、ICL禁忌となっているのはなぜですか?
- 妊娠・授乳中の方は通常時とホルモンバランスが異なります。それにより眼の屈折が変化すると言われており、通常時と眼の状態が異なります。 また、手術時・手術後に使用するお薬の影響が母胎と胎児に無いとは言えません。そのため、妊娠・授乳中はICL手術を受けていただけません。
オルソケラトロジーに関するQ&A
- オルソケラトロジーとは?
- 特殊なコンタクトレンズを就寝時に装用することで角膜表面を扁平化させ、レンズをはずした後も角膜表面の型が残ることで日中は裸眼で過ごせるようにする近視・乱視矯正治療です。
- どのくらい効果が続くのですか?
- 個人差はありますが、レンズを一晩装用することで2~3日程度効果が持続することもあります。治療開始後、安定してくれば日中裸眼で過ごすことができます。
- オルソケラトロジーのお試しや装用体験はありますか?
- 1週間のお試し期間を設けています。詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
- 毎日装用しなければならないのでしょうか?
- 毎日装用しなければならない方もいれば、1週間に2~3回の装用だけで良い方もいます。近視の強さや必要とする視力によって、装用の頻度は異なります。
- 効果はどのくらいであらわれますか?
- 個人差はありますが、効果的に安定した視力を維持するためには、一般的に1週間ほど、寝る時に装用していただくことになります。
- 痛みはありますか?
- 痛みはありませんが、装用直後は慣れるまでにゴロゴロした感じがありますが慣れてくると気にならなくなります。
レンズと角膜の間に空気が入った時に違和感を感じることが多いようです。
この場合、眼に問題はありませんが矯正効果が出ないことがありますので、必ずレンズをはずして、もう一度レンズを装着し直してください。
それでも違和感があるときは装用を中止してください。 - レンズは左右同じですか?
- 眼の状態(近視度数やカーブなど)が同じ規格であれば、左右は同じ規格のレンズになります。
左右違う場合はレンズもそれぞれ違う規格のレンズになります。もし、左右の規格が違ってもレンズにはデータが刻印されています。よってレンズの左右確認は簡単です。 - レンズの取扱いは難しいですか?
- 洗浄方法など取扱いには注意を要しますが、基本的な扱いは通常のハードコンタクトレンズと変わりません。
装用方法やレンズ取り扱いの指導がありますので、ご安心下さい。 - レンズの寿命はどれぐらいですか?
- レンズの寿命は通常の高酸素透過性ハードコンタクトレンズと同じぐらいです。
2~3年程度で交換が必要になります。レンズの取扱い方や眼の状態により異なります。
定期検査をきちんと受けケアをし、使用するようにしてください。 - 費用はどのくらいかかるのでしょうか?
- こちらのページをご覧ください。
- いろいろなケア用品がありますがどれを使っても良いですか?
- オルソケラトロジーのレンズは特殊なレンズです。
ケア用品は指定のものをご使用ください。詳しくはスタッフにお問い合わせください。 - 健康保険は適応されますか?
- オルソケラトロジーには健康保険は適応されません。
費用は全て自己負担になります。 - 途中でやめるとどうなりますか?
- 使用期間によって多少の違いが出ますが、一般的に1ヵ月程度で角膜の状態は元通りになります。
ロービジョン外来に関するQ&A
- 視覚障害者手帳を持っていないのですが、ロービジョン外来の予約は可能ですか?
- 視覚障害者手帳をお持ちでない方でもご予約いただけます。
「電話番号:06-6981-1132 平日14:00-17:00(ロービジョン外来 担当者まで)」 - 「ロービジョン外来」は、視力がよくなる治療ですか?
- 治療ではございません。今ある見る力を活用するための補助具の選定や日常生活で 使える便利グッズなどを紹介しています。
- ロービジョンの補助具の価格は、それぞれいくらですか?
- 視覚障害者手帳の有無、所得などによって価格が異なります。
視覚障害者手帳をお持ちの方は公費で購入できる補助具もあります。(一部自己負担あり)
詳細は「ロービジョン外来 担当者」までお問い合わせください。 - ロービジョン外来では必ず商品を購入しなければなりませんか?
- ご希望の商品がなければ、ご購入されなくても問題ありません。
- 商品はその日に購入、持ち帰ることはできますか?
- 後日のお渡しとなります。
お渡し方法は当院でのお受け取り。または、ご自宅へ郵送(別途送料要)からお選びいただけます。